ブログパーツ(時計)

San Miguel Philippino Beer2010/02/07

San Miguel Philippino Beer
フィリンピンビール、San Miguel。 
ビールもだが、フィリピンで旨いものに出あわなかった。
どのレストランも大味で、米国風。

東アジア選手権 vs.中国2010/02/07

東アジア選手権 vs. 中国
昨晩の日本A代表の中国戦はひどかった、0 - 0。
戦略がない、連携がない、フィジカルも負けていた。 攻めに限らず、バックのクリアも単純で、全体でゲームメイクがない。 創造力、運動量もなかった。 
問題は監督=先導者=指揮官。 指示で何かを試している様には見えない。 
朝刊は、ベネズエラ戦からゴールの無いことを頻りに言及してるが、得点が入らぬ以前の根本を見直すことが重要で、あれは、世界レベルのサッカーじゃない。
光っていたのは、楢崎のキーパー力、内田のサイド。 
勢いに任せる大久保の起用は懐疑、岡崎を全く生かしていない、玉田は自分の役割を理解しているのだろうか ?? 長友らしからぬ雑なプレーの連発、ボールキープに自信の無さを感じさせる中盤の稲本、ゲームメイクもできていない。。 
一方、試合終了後にサポーターのブーイングンがあった。 日本人サポーターの質の向上が伺える。 アイドル、憧れ目線ではなく、「応援者=サポーター」目線で「激励の喝」は大いに歓迎できる。
日本A代表全員は世界レベルだが、監督がチームワークを潰し、チームレベルを下げてしまっている ... 残念 ... オシム監督でワールドカップに臨むA代表をみたかった。

BINTANG Indonesia Beer2010/02/07

BINTANG Indonesia Beer
BINTANG Indonesia Beer。
インドネシアの食事は旨い! 
焼き鳥(サテ)にかかるピーナッツソースは絶品で、残りのソースはご飯に乗せて食べる。 
残念ながら、ビールの味はいま一つ ...

Heineken2010/02/07

Heineken
Heineken。
インドネシアで飲んだHeineken。 Heinekenは世界のどこでもライセンス生産で存在する。 
しかし、味は欧州、オランダのモノとはかなり違うかな ...
ブログパーツ 蝶